どこかの元T大生の思考

不定期です。旅行と考えることが好きな元T大生が、たまーに駄文を公開します。旅の記録を語る[旅]、何かに対する見解や主張をぶつける[論]、自分の生き方について思いを巡らせる[憂]、趣味などについて書き散らす[雑]の4つのカテゴリーで。

[旅44]最長片道切符の旅:33日目〜34日目(2022/2/23〜2022/2/24)

前の記事

utok-travelandthinking.hatenablog.com

最長片道切符の旅の記録について

utok-travelandthinking.hatenablog.com

 

 

33日目(2/23)

 

ブロック:[金沢]

旅程素案:金沢(金沢↔︎内灘・(バス)湯涌温泉西金沢新西金沢↔︎野町・鶴来)→福井(福井↔︎勝山)敦賀→東舞鶴

遂行旅程概要:新高岡(戸出→城端→新高岡)→金沢(金沢↔︎(バス)湯涌温泉西金沢新西金沢→鶴来→野町→新西金沢→福井(福井→三国→あわら湯のまち(周辺観光)→福井口→勝山→福井)〔快活CLUB福井駅前店〕

旅程変更:「前泊地が金沢から戸出に変更」「時間が足りないため、北陸鉄道浅野川線乗りつぶしを中止」「イベントのため三国・芦原を訪問」「安くするため、宿泊地を東舞鶴から福井に変更

 

城端線の始発列車に乗るため、また快活CLUBを8時間で退店するため、5時前という異様に早い時刻に起床。身支度をして退店。

新潟で買っていた即席長靴(靴カバー)を履き、かなり雪が降る中を歩き始める。朝食調達のために近くのセブンイレブンに寄り、北陸産の米を使っているという塩むすびを購入してから、駅へ。

かなり余裕を持って駅に着く予定だったが、実際は駅到着時には列車の発車までそれほど時間がなくなっていた。

 

○05:42戸出→06:22城端

321D・城端線普通城端行きワンマン・キハ40系(朱)2両編成

城端線の始発列車。他の乗客がいない。しばらく車窓は真っ暗だったが、夜明けとともにわずかに明るくなっていく。

塩むすびを食べ、3日後(2月26日、36日目)の高知での宿泊場所を確保しようとする。快活CLUBの個室が埋まっていたので、「個室」があるというファンキータイム追手筋店を予約。

 

城端駅到着。改札を出て、駅舎を見る。城端といえばP.A.WORKSの本拠地かつ『true tears』の聖地だが、特にそれっぽい表示はないな。「南砺市限定オリジナルショートアニメ」のキャラクターと思しき少女が描かれた、南砺市の禁煙のステッカーならあったけど。

すぐに新高岡駅までの切符を購入し、折り返しの列車に乗り込む。ホームと車両が変わる。駅員に「戻るんですか?」と不思議そうな顔をされた、まあ普通だったら城端駅を利用するもんだと思うよな。

「なんとセフレ」ってこの駅の近くなのか。時間があったら行きたかったが、無理だった。雪のない時期に再訪することとしよう。

 

○06:30城端→07:25新高岡

324D・城端線普通高岡行きワンマン・キハ47系(朱)2両編成

新高岡駅へと戻る。乗客がちらほら。

 

新高岡駅到着。在来線の駅から新幹線の駅へ。新幹線駅のキヨスクが営業しており、そこで「白えびビーバー」(「ビーバー」は北陸の企業のスナック菓子)を購入。

e5489で購入した金沢駅までの新幹線自由席特急券を発券し、改札を入る。

 

◎205. 07:43新高岡→07:56金沢

705E・北陸新幹線つるぎ705号金沢行き・W7系12両編成

北陸新幹線乗車最後の区間。腹が減ったため、中津川駅で買っていたかっぱえびせん天むす味を食べ始めるが、手が汚れる。しかしめちゃくちゃ美味い。

 

かっぱえびせんを食べ終わらないまま、金沢駅到着。改札を出て、湯涌温泉行きのバスの乗り場を確認し、鼓門と「もてなしドーム」を眺めつつ再びかっぱえびせんを食べる。

ここから、『花咲くいろは』(花いろ)の舞台「湯乃鷺温泉」のモデルとなった温泉地、湯涌温泉へと向かう。

 

○08:25金沢駅→08:59(+10)芝原

北陸鉄道バス湯涌線湯涌温泉行き

兼六園の前を通りつつ、駅から離れていく。もともと湯涌温泉バス停で下車する予定だったが、他の乗客が下車しそうだったのと、バス車内の自動放送で「観光案内所へはこちら」的なことを案内されたのとで、一つ手前の芝原バス停で下車することに。

 

下車して、雪の中を観光案内所の方に歩き出す。あった……めっちゃ花いろ主張してやがる。

観光案内所に入る。案の定、花いろのキャラが描かれたグッズがいろいろ。そして南砺市true tearsサクラクエスト)・坂井市三国(グラスリップ)と連携したスタンプラリーも発見。そして観光案内所に隣接した「ゆわく温泉いろは館」には、キャラの等身大パネルだの各種資料だの関連書籍だの、めちゃくちゃいろいろある。永遠に時間を潰せそうだったが、総湯に入るという目的を果たすため、少し見て出る。

総湯「白鷺の湯」の方面に歩く。めちゃくちゃ雪。バス通りの方を歩き、1台バスとすれ違う。しばらく歩くと湯涌温泉の案内が見えた。……ここが花いろの聖地の一つか、雪でよく分からないけど。リアル宝探しのヒントだと思われるパネルがあった。

湯涌温泉総湯。日帰り入浴施設。脱衣所に花いろ(テレビアニメ)のポスターと、花いろイラストのぼんぼり祭り(フィクションである花いろの話をもとに実際に湯涌温泉で行われるようになった祭り)のポスターが掲示されていた。「洗い場係さん募集中」という旅館からの張り紙もあって、温泉地を感じる。自販機も花いろデザイン。いい湯だった。他には地元民と思しき人々が入っていた。

総湯を出て、観光案内所といろは館の方に歩く。やはり激しい雪。湯涌温泉バス停のところにはカップルがいたが、どこかの旅館に泊まったのかな。和倉結名のところの旅館(福屋)のモデルとなった建物もあった。

再び観光案内所といろは館。先ほど発見したスタンプラリーをやって、花いろのオリジナルポストカードを手に入れる。ぼんぼり祭りのファイルも購入。

観光案内所の前でバスを待つ。フリー乗降区間のため、バス停がなくとも手を挙げれば乗せてもらえるようだ。

 

○11:01(湯涌温泉観光協会前)→11:48(-2)金沢駅

北陸鉄道バス湯涌線金沢駅行き

バスで金沢駅に戻る。やはり先ほど湯涌温泉バス停で見かけたカップルが乗車していた。北陸大学、銚子口バス停というとんでもねえ雪国のバス停が最寄りなの面白いな。

 

金沢駅到着。鼓門の前で写真撮影している集団がいた。

腹が減っていたので、何か買おうと駅ナカを散策。たい焼き屋があったので購入。できるものなら店でしっかりと昼食を食べたかったが(石川県は1人で店で飯を食べたことがない県のため)、その時間は無かった。

結局たい焼きを食べる時間も確保できないまま、北陸本線のホームへ。北鉄金沢駅から出る北陸鉄道浅野川線は、3月20日に(高校同期との旅で)金沢に来る時に乗りつぶすこととして、今日は飛ばす。

 

◎206. 12:00金沢→12:03西金沢

1638M・北陸本線普通小松行きワンマン・521系2両編成

金沢地区の日中でさえワンマンなの、JR西日本厳しいな。

 

すぐに西金沢駅到着。目の前の新西金沢駅に行き、ここから北陸鉄道石川線を乗りつぶす。新西金沢駅石川線のフリーエコきっぷを買おうと思っていたのに駅員いない時間帯で、仕方なくそのまま列車に乗り込む。

 

○12:09新西金沢→12:35鶴来

7419・北陸鉄道石川線普通鶴来行きワンマン・北陸鉄道7000系(7102/7112)2両編成

ひたすら雪国の田園地帯を走る。小柳駅手前の踏切の音が少し面白かった。

 

鶴来駅到着。フリーエコきっぷは窓口で購入できた。このタイミングでようやくたい焼きを食べる。

案の定雪がすごかったが、せっかくなので駅の近くを散策することに。タクシーを呼んでいる老夫婦がいた。雪が酷かったので、すぐに駅のほうに退散。

鶴来駅の中には、かつて北陸鉄道の路線の結節点だった時代に用いられていた、鉄道関連の物品がいろいろ展示されていた。

 

○13:02鶴来→13:33野町

7424・北陸鉄道石川線普通野町行きワンマン・北陸鉄道7000系(7102/7112)2両編成

鶴来駅から新西金沢駅の方面に戻る。やはり腹が減っていたので、浜松で買ったうなぎサブレを1枚食べる。

 

野町駅到着。北陸鉄道石川線完乗。

折り返しの列車まで時間があったので、野町駅からそれなりに近い、にし茶屋街へと歩いて向かう。ひがし茶屋街と比べて圧倒的に観光客が少なく、また街並みも良いとはいえ少し中途半端な気がした。

少し散策して、野町駅に戻る。戻る道を間違えかけた。

 

○14:05野町→14:09新西金沢

7423・北陸鉄道石川線普通鶴来行きワンマン・北陸鉄道7000系(7102/7112)2両編成

西金沢駅の方に戻る。

 

新西金沢駅到着。

石川県は「1人で店で飯を食べたことがない県」だったため、西金沢駅の近くに良い飲食店があればそこで食べたかった。しかし、近くにあったサンドウィッチ屋は売り切れ。その近くの飲食店っぽい店は軒並み休業。今回店で飯を食べるのは諦め、20日の金沢到着時の朝食を1人で店で食べることとした。

西金沢駅の北口に「ゲンキー」があったので、そこで昼食と明日の朝食(パン)を購入。弁当が20%引きだったので買ってしまった。列車の中で食べることとし、西金沢駅に戻る。

 

◎207. 14:32西金沢→16:01福井

346M・北陸本線普通福井行き・521系2両編成×2

車掌あり。

西金沢駅の段階ではクロスシートは全て埋まっており、ドア横の補助席を出して座った。ドア前で座ってカレーを食べるのは嫌だったので、とりあえずクロスシートが空くまで待機。松任駅で後ろ(進行方向前側)のクロスシートが空いたので移動する……が、カレーを座面に置き忘れたまま体とリュックを起こしてしまったので、カレーが元に戻る座席に巻き込まれて横になってしまった。すぐに取り直す。意外と崩れていないが、蓋の間からカレーが出て外のビニール包装の内側を汚した模様。てかカレー食べるタイミングをなかなか掴みづらい。小松駅を過ぎてようやく食べ始める。

次の粟津駅で特急待ちのためかなり停車したが、ちょうど窓口係員が除雪に出ていたので、下車印はもらわずにカレーのごみだけ捨てて車内に戻る。ごみを捨てる際に見つけたごみ箱の表示から、今は駅係員がいることを知った。

牛ノ谷駅、カーブでめっちゃ車体が傾く。芦原温泉駅に入る直前も同様だった。

 

福井駅到着。10月の訪問から4ヶ月ぶり。

湯涌温泉でもらったスタンプラリーについて、坂井市えちぜん鉄道三国駅において『グラスリップ』のポストカードを配布しているのは17:00までだった。(浅野川線を省略したこれまでの旅程をこなした上で)福井駅をすぐに出ればギリギリ間に合うため、それをもらうこととして、えちぜん鉄道の駅の方に向かう。窓口で土日祝限定のフリーきっぷを購入し(天皇誕生日めっちゃありがたい)、ホームへ。へー、福井ってラノベ『千歳くんはラムネ瓶のなか』の舞台なのか。

 

○16:09福井→16:56三国

43・えちぜん鉄道三国芦原線普通三国港行きワンマン・えちぜん鉄道MC7000形2両編成

田原町駅でかなりの乗客が下車。近くの鉄道好きと思われる子どもがうるさい。鷲塚針原駅には低床型車両がいた(「黄色いやつ」)。「下兵庫こうふく」の「こうふく」って興福寺にゆかりあったのか。

 

三国駅到着、下車。早速ポストカードを回収。ここから東尋坊に行くことも考えたが、東尋坊は2020年8月に訪問済みだし、時間がかかりそうなのでやめた。

折り返しの列車までわずかに時間があったので、駅前を少し散策。しかしすぐに退散。

 

○17:11三国→17:19あわら湯のまち

54・えちぜん鉄道三国芦原線普通福井行きワンマン・えちぜん鉄道MC7000形2両編成

おそらくさっきと同じ車両。

 

あわら湯のまち駅到着。せっかく三国まで来たのだから芦原温泉に寄って行こう、ということで下車。東尋坊訪問時に次ぐ2回目の訪問。

駅の近くに複数種類のお湯が楽しめる足湯「芦湯」があるので、そこへ。……カップルだらけじゃねえか。カップルに混ざって独身男性も入る。しばらくのんびりしたのち、列車の発車時間に合わせて出る。

 

○17:49あわら湯のまち→18:28福井口

56・えちぜん鉄道三国芦原線普通福井行きワンマン・えちぜん鉄道MC6101形(6107)2両編成

さっき見たボックス席とは違うクロスシートだ。

 

福井口駅で対面乗り換え。

 

○18:29福井口→19:19勝山

51・えちぜん鉄道勝山永平寺線普通勝山行きワンマン・えちぜん鉄道MC6101形(6109)単行

福井県鉄道路線完乗を目指し、勝山へと向かう。

単行で、車両形式はおそらくあわら湯のまち駅から乗ってきたやつと同じだ。「轟駅」って「どめき」って読み方だったのが面白い。運賃表示器にはやっぱ「西春江」「下兵庫」とかしか書けないのか。「あわら湯のまち」はそのまま圧縮して表示してるのか。

 

勝山駅到着。福井県鉄道路線完乗。

外はかなり真っ暗であった。ロータリーには恐竜がいた。駅前の飲食店で夕食を食べたかったが、営業終了あるいは休業の模様。とりあえず、勝山市街地方面に向かうために渡る橋のところまで行くも、雪と暗さのため撤退。駅に戻る。

勝山駅の前には謎の貨車があった。イルミネーションもあった。

 

○19:49勝山→20:42福井

62・えちぜん鉄道勝山永平寺線普通福井行きワンマン・えちぜん鉄道MC6101形(6109)単行

さっき乗ってきた車両で戻る。保田駅→小舟渡駅で、左手の道路上に永平寺町カントリーサインが見えた。この車両の椅子、全然深く腰掛けられないよな。

勝山で確保できなかったため、夕食を調べる。福井のご当地グルメソースカツ丼、「ふくしん」と「ヨーロッパ軒」が良いらしいが、どちらもこの時間だと営業終了している。福井駅前で食べることとした。

 

福井駅到着。駅西口には「出張カキ小屋」が。

福井県内の店で1人で飯を食べるため、福井県のご当地メニューを販売している「福福茶屋」に入り(まん防対象地域でないので21時以降も営業)、ソースカツ丼を食べる。他のメニューともめちゃくちゃ迷った。なぜかYahoo!乗換案内の時刻表の「周辺駅」で、最も近いはずの福井駅が出てこなかった。

食べ終わったら、駅前の快活CLUBへ。東舞鶴までの間では、ここが圧倒的に安いのである。5日後(2月28日、38日目)に宿泊する広島県三原の快活CLUBを予約し、就寝。

 

 

34日目(2/24)

 

ブロック:京都兵庫

旅程素案:舞鶴→綾部→京都→(幹)新大阪→新神戸西明石→兵庫(兵庫↔︎和田岬→神戸→尼崎→福知山

遂行旅程概要:福井→敦賀→東舞鶴→綾部→二条(二条→(バス)西賀茂車庫前(MKバイキング上賀茂)→(バス)東山三条→(徒歩)三条京阪→二条)→京都→(幹)新大阪→新神戸西明石→兵庫(兵庫→和田岬(徒歩)兵庫)→神戸→尼崎→福知山〔ニコニコカプセルホテル〕

旅程変更:「前泊地が東舞鶴から福井に変更」「MKバイキング上賀茂に訪問決定」



始発の列車に乗るため、5時には覚醒。雪の中を駅に向かう。

 

◎208. 05:21福井→06:13敦賀

1220M・北陸本線普通敦賀行きワンマン・521系2両編成

日中に京都にいられるよう、始発列車で進む。

鯖江駅、例の「テッテレレッテッテーレーレーレーテッテレレッテッテー♪」(北陸本線主要駅)の発車メロディーは流れないのか。進行方向右側の車窓、進む車両の前方に緑の光が。湯尾駅到着時の車内放送「接続列車が遅れています」→すぐに「まもなく発車します」今のなんだったんだ。北陸トンネルは電波入らないのか。……北陸トンネルやっぱなげえ、朝食のパン一個食い終わっちゃったわ。北陸トンネルを抜けると外はうっすらと明るくなっていた。

 

敦賀駅に到着。時間が限られていたので急いで乗り換え。

 

◎209. 06:16敦賀→08:13(+8)東舞鶴

922M・小浜線普通東舞鶴行き・125系2両編成

小浜線敦賀駅過ぎると小浜駅若狭高浜駅東舞鶴駅しか全ドアが開く駅がないのか。

敦賀駅……じゃなくて西敦賀駅のホームめっちゃ雪積もってる。……朝早すぎたせいで、異常に眠い。新平野駅から女子中学生3人組が乗車(中学生⁉︎)。小浜駅で多くの乗客が入れ替わる。勢浜駅でも段階的な発進……ここの前に雪のせいか「一歩進んで止まってまた一歩進んで」みたいな発進をしてたのってどの駅だっけか。加斗駅の左側(南側)に見えるのは舞鶴若狭道か?加斗駅を過ぎてようやく海っぽいものが見えた。若狭本郷駅、Googleマップを見る感じだとおおい町の中心なのか。反対側ホームに多くの高校生が待っている。明らかに上から直した跡がある「ようこそおおい町へ」。駅名に使われていないということは……やっぱ「大飯」は郡名だったわ。三松駅を過ぎてきたあたりで空が晴れてきた。……と思ったら、松尾寺駅で外を見ると雪。

 

8分遅れで東舞鶴駅着。ホームには特急まいづるがいた。

それなりに雪があるのと、東舞鶴は2018年8月に訪問経験があるのとで、駅前の散策はほぼせず、駅の待合室で時間を潰した。待合室には地元の人と思われる高齢者が多く、うるさい人もいた。

発車時刻が近づき、ホームへ。小浜線舞鶴線、止まる位置が違うのか。

 

◎210. 08:56東舞鶴→09:24綾部

330M・舞鶴線普通福知山行きワンマン・113系(京都地域色)2両編成

ググって出てきた見分け方に従うとたぶん115系じゃなくて、113系

 

綾部駅到着。東舞鶴駅では路面は雪だらけだったけど、綾部の方は雪をかぶってるくらいだな。

とりあえず観光案内所を見に行ったところで、マンホールカードがあることを知りもらう。降雪で歩き回る気も起きないし、駅前の郵便局に行ってATMを使ったら、駅に戻る。

しばらく駅の待合室で過ごしてから、ホームへ。

 

◎211. 10:07綾部→11:14園部

1132M・山陰本線普通園部行き・223系2両編成

隣の赤ちゃんの声をうるさいと感じてしまうのは、自分が心の狭い人間だからなのだろうか。

 

園部駅到着。すぐに乗りかえ。

 

◎212. 11:17園部→11:32亀岡

2214M・嵯峨野線山陰本線]快速京都行き・221系4両編成

3月20日にどうやって首都圏(家)から金沢まで向かうかを考え始める。JALカードnavi会員限定特典航空券(3,000+αのマイルで片道航空券を取れるやつ)が使えるので、羽田から小松にJALで飛んでそこから金沢駅までバスで行くのもアリか、と思い検討を始める。

 

亀岡駅到着。ノリで途中下車。

亀山城の方に歩く。しかし、二条駅からMKバイキング上賀茂に行くためにバスに乗らねばならず、乗り換えの都合が良いのが11:57亀岡駅発の列車なので、それには間に合うようにした。

やはり明智光秀を推している亀岡市

 

◎213. 11:57亀岡→12:16二条

248M・嵯峨野線山陰本線]普通京都行き・221系4両編成

やはり保津峡は素晴らしい。電波がとてつもなく入りづらいが。

 

二条駅到着。バス乗り場に行こうとしたが、バス乗り場が分からずしばらく右往左往。ググってようやく分かったが、乗りたかった12:20発の便は既に出ていたようだ。まったく、駅のバス停の案内が不親切だな。

 

○12:30二条駅前→13:05(-1)西賀茂車庫前

京都市営バス46号上賀茂神社前・西賀茂車庫前行き

予定より1本遅い便に無事乗車。

首都圏から金沢までの交通手段については、JALがあまりにもめんどくさそうなのでやめた。えきねっとのお先にトクだ値も微妙そうだし、夜行バスで行こう。

 

30分以上バスに揺られ、上賀茂神社を越えて終点に到着。6分ほど歩き、MKバイキング上賀茂到着。ここにはボウリング場があるのだが、それ以外に無料PCR検査の会場にもなっているようだった。

入店。平日600円のビュッフェ形式。から揚げやたこ焼きなど、よくありそうなメニューが並んでいる。ほとんどのメニューを食べ、動きが鈍くなるほど満腹になって、入ってから47分ほどで退店。

来るときに降りたバス停とは別のバス停に行き、バスを待つ。……食い過ぎで腹が痛い。1本、乗車予定でないバスがいた。

 

○14:05西賀茂橋東詰→15:05東山三条

京都市営バス46号四条河原町平安神宮行き

東山のあたりを歩いていた高校同期に会うため、バスで東山に向かう。時間があったら上賀茂神社に行きたかったが、不可能だった。四条大宮駅や混雑した四条河原町の風景を眺めつつ、東山に向かう。

 

東山三条のバス停で下車、すぐに京都住みの高校同期と合流。そこから歩き、彼を訪ねていた別の高校同期と合流。マスクと帽子と大荷物のせいで、「不審者みたい」と散々言われた。

20:34に福知山駅に到着できるには、早いうちに出発する必要があった。話しつつ三条京阪の駅前まで向かい、ベビースター伊勢うどん味(5袋セット)を1袋ずつ土産として渡して、別れる。

 

○15:32三条京阪→15:40二条

C1501・京都市営地下鉄東西線普通二条行き・京阪800系4両編成

京阪京津線の電車。

 

二条駅到着、乗り換え。乗り換えではかなり歩かされた。改札を入った後に駅員に「最長片道切符ですか?」と声をかけられ、「頑張ってください」という言葉とともにJR西日本のファイルをもらった。ありがとうございます。

 

◎214. 15:48二条→15:52京都

2222M・嵯峨野線山陰本線]快速京都行き・221系4両編成

京都鉄博、いつか行きたいな……。

 

京都駅到着。下車印と駅スタンプをもらって改札を出る。

乗り換えに余裕があったため、事前に親からもらっていたミスドのドーナツ引換券を使うべく、京都駅の中のミスドへ。かなり並んでいたが、新幹線の発車時刻には十分間に合った。

西明石駅までの自由席特急券を発券し、新幹線改札を入る。ここから新大阪駅までは、新幹線経由の方が若干実キロが長いはず。

 

◎215. 16:13京都→16:27新大阪

645A・東海道新幹線ひかり645号新大阪行き・N700系(N700A)16両編成

速い。新大阪駅の手前で若干減速。

 

新大阪駅到着。これをもって現在営業している日本の新幹線路線完乗、そしてJR東海の旅客営業路線全線完乗。

乗り換えまで少し時間あるし駅ナカの店でも見てみるか、と考えてゆっくり。ホーム上の売店では、カールがお土産として売られていた。さて、乗り換える列車が出るホームに移動しよう……え、こだま863号16:32発⁉︎今16:31なんだが……急いで階段を上るも間に合わず。途方に暮れる。

実は京都駅で時間を使わず、16:07京都駅発ののぞみ93号に乗っていた場合、新大阪駅着16:21なので11分の乗り換え時間があったのである。そして私は、その時間を事前に調べていた。私が実際に乗ったのはその6分後の16:13京都駅発、16:27新大阪駅着なので乗り換え時間わずか5分だったのだが、「11分乗り換え時間がある」という情報だけ頭に残っていたため、16:27から11分の乗り換え時間があると勘違いしてしまったのだ

乗車するのは、予定の27分後のひかり515号。自由席特急券が京都駅→西明石駅で途中下車不可のため、新大阪駅で改札を出ることもできず、ただホームのベンチに座ってひかり515号を待つ。いずれひかり515号が入線するホームには、別の当駅止まりの列車が来て、私の目の前で車両からの物品の搬出が行われた。

行程が遅れたため、兵庫駅で途中下車して和田岬線乗りつぶしを実行する場合、予定通り20:34に福知山駅に到達することは不可能となった。福知山駅到着が予定より1時間遅れ、ホテルにいる時間も1時間短くなるため、睡眠時間確保のためにもニコニコカプセルホテルのプランを(一旦キャンセルしてから再予約することで)温泉あり→温泉なしに変更。当日でもキャンセル料がかからないとは非常にありがたい。

 

◎216. 16:59新大阪→17:20西明石

515A・山陽新幹線ひかり515号岡山行き・N700系(N700A)16両編成

 

予定の27分後の列車。新神戸駅駅メモのチェックインに成功するか地味に不安だったが、成功。

 

西明石駅到着。停車時間が長かったので、しばらく停車しているN700系の先頭部分をiPhoneで撮影し、在来線ホームに向かう。西明石駅は、新幹線ホームと在来線ホームがそれなりに離れていた。

 

◎217. 17:31西明石→17:34明石

3502M・JR神戸線山陽本線]新快速草津行き・223系8両編成+4両編成

8両の方の7号車に乗車。

 

明石駅到着。駅メモ山陽明石駅にもチェックインするため、この駅で途中下車。下車印・駅スタンプの回収とチェックインを済ませると、すぐにホームに戻る。

 

218. 17:39明石→18:02新長田

JR神戸線山陽本線]普通京都行き・207系7両編成

普通列車大阪環状線普通列車同じく、「JTB小さな時刻表」に掲載されていない。

須磨駅到着。快速との接続待ちのためにしばらく停車時間があったため、改札を出て海岸側の出口へ。……想像以上に海岸の目の前だった。階段を降りればすぐに海水浴場。すごすぎる。iPhoneの調子が悪くなっており、良い写真を撮れなかったのが残念。

列車に戻り、神戸駅方面へ進む。

 

新長田駅到着。駅メモ神戸市営地下鉄コラボイベントで、新長田の鉄人28号モニュメントでチェックインすればアイテムがもらえたため、それをこなしに行く。6分と時間が限られていたが、なんとか成功。急いでホームに戻る。

 

◎219. 18:08新長田→18:10兵庫

JR神戸線山陽本線]普通松井山手行き・321系7両編成

帰宅時間帯だからか、めっちゃ混んでる。兵庫駅、やはり「兵庫」のアクセントが県名と違う。

 

兵庫駅到着。ここで最長片道切符を中断し、未乗の和田岬線に乗車する。一旦改札を出て、和田岬駅までの切符を買う。みどりの券売機で発券したら時間がかかってしまった。その切符で改札を入り、和田岬線のホームへ。……遠い!!!やべえ、これ走らないと間に合わねえ!!!おお中間改札があるのか、……ああ切符が回収されてしまった!!!(和田岬線には中間駅がないため兵庫駅の中間改札が和田岬駅の改札の役割を果たすのである)Suicaを使うべきだったわ。

 

○18:16兵庫→18:20和田岬

543M・和田岬線山陽本線和田岬行き・207系3両編成×2

……何とか間に合った。6両編成もあるとは意外だ。駅メモ神戸市営地下鉄コラボイベント、チェックインスポットの1つが和田岬線沿線にあったため、車内からチェックイン。成功。

 

和田岬駅到着。この駅には改札がないため、ホームから道路にすぐに出られる。折り返しの列車には、かなり多くの通勤客が乗車していた。

ここから兵庫駅まで和田岬線で戻ることもできるのだが、時間に余裕がありそうなので、徒歩で戻ることとした。……ん、意外と遠いんだな……てかこれ本当に徒歩で間に合うのか?……あ、折り返しの和田岬線兵庫行き行ってしまった。これは兵庫駅まで走って間に合わせるしかねえ。急ぎめに兵庫駅まで歩く。途中で運河を渡る橋があり、そこから見える神戸の夜の景色はそれなりに美しかった。

Googleマップの経路検索では兵庫駅の北口に案内されたが、実際は南側から駅に入ることができた。そのため実際の和田岬駅→兵庫駅の所要時間はGoogleマップより5分ほど早く、無事兵庫駅に到着。

 

◎220. 18:50兵庫→18:52神戸

JR神戸線山陽本線]普通京都行き・207系7両編成

予定の列車に乗車。

 

神戸駅で途中下車。県庁所在地の駅のため、しっかりと下車印を回収。すぐにホームに戻る。

 

◎221. 18:58神戸→19:02三ノ宮

JR神戸線東海道本線]普通京田辺行き・321系7両編成

この一本後の新快速でも良かったのだが、せっかくなら三ノ宮駅の下車印と駅スタンプを回収しようと思い、一本早い普通列車に乗る。

 

三ノ宮駅で下車、下車印と駅スタンプを回収。ホームに戻る……あれ、逆側の西明石方面行きのホームに来ちまった。焦ったが、すぐに正しいホームに戻る。

 

◎222. 19:07三ノ宮→19:22尼崎

3518M・JR神戸線東海道本線]新快速長浜行き・225系12両編成

ああ素晴らしき新快速。駅メモでの通過駅のチェックインに気をつけながら進む。

 

尼崎駅到着。北口の外を少し眺めて、JR宝塚線のホームへ。

 

◎223. 19:28尼崎→19:48宝塚

5517M・JR宝塚線福知山線]快速宝塚行き・207系7両編成

この一本後の丹波路快速でも良かったのだが、せっかくなら宝塚駅の下車印と駅スタンプを回収しようと思い、一本早い普通列車に乗る。

 

宝塚駅到着、下車印と駅スタンプを回収。改札を出た目の前にはスーパーマーケットがあった。

ホームに戻ると、列車を待っている乗客がかなり多くいた。入線メロディーが宝塚駅オリジナル。

 

◎224. 19:51宝塚→21:34福知山

2765M・JR宝塚線篠山口まで]/福知山線丹波路快速福知山行き・223系4両編成×2→4両編成

何も考えずに乗り込んだが、後ろ4両が篠山口止まりということを乗ってから知る。篠山口駅で移動しよう。

西宮名塩駅で大量の乗客が下車、しかしまだ座席は埋まっている。新三田駅でほとんどの乗客が下車し、座席に座れるように。どうやらドア横の補助席の使用が新三田駅発車後に再開されたらしい。

篠山口駅で下車印を回収してから、福知山駅に向かう前4両の一番後ろの車両に乗り込む。ドアがボタン式になった。

 

福知山駅到着。大声で痴話喧嘩してるカップルがいて草。駅ナカミスドあるけど、明日出る時刻にはまだ営業してないんだよな……。

ニコニコカプセルホテルに向かって歩き始める。……雪全然ないじゃん。

しばらく歩き、本日の格安宿・ニコニコカプセルホテルに到着。カプセル宿泊者用のネットカフェを備え付けているので、そちらも使いたかったが、睡眠時間を優先するためにフリードリンクを使うのみで済ませる。荷物を整理してからシャワーを浴びる際、体を洗う用のナイロンタオルを紛失していたことに気づく。シャワーを浴びてから就寝。

この旅でトップレベルで慌ただしい1日であった。

 

 

次の記事

utok-travelandthinking.hatenablog.com