どこかの元T大生の思考

不定期です。旅行と考えることが好きな元T大生が、たまーに駄文を公開します。旅の記録を語る[旅]、何かに対する見解や主張をぶつける[論]、自分の生き方について思いを巡らせる[憂]、趣味などについて書き散らす[雑]の4つのカテゴリーで。

[旅36]最長片道切符の旅:17日目〜18日目(2022/2/7〜2022/2/8)

前の記事

utok-travelandthinking.hatenablog.com

最長片道切符の旅の記録について

utok-travelandthinking.hatenablog.com

 

 

17日目(2/7)

 

ブロック:なし(上越線飯山線運休につき足止め)

旅程素案:柏崎→宮内(宮内→柏崎→吉田→新潟→新発田→新津→長岡)

遂行旅程概要:柏崎(日吉町→(バス)柏崎)→宮内(宮内→柏崎→吉田→新潟→新発田→新津→長岡→(バス)東川崎三叉路〔快活CLUB長岡川崎店〕)

旅程変更:なし

 

足止めを食らった本日は、JRの新潟近郊区間を大回りすることにしていた。宮内駅→長岡駅の切符で、宮内駅→長岡駅を遠回りして移動する。

 

アラームが鳴る前の6:50あたりに目が覚める。暖房をかけていたため、部屋はかなり暖かくなっていた。

出発予定時刻まで時間があるのでダラダラ。一昨日に買ったシュークリームの残りを食べる。非常に安価に買った割にカロリーがすごく、朝から腹一杯になってしまった。

チェックアウトしてバスに乗る。乗りたかったバスの中央通長浜バス停の発車予定時刻に1分だけ遅れ、「まあどうせ遅れてるんだろうな」と思って待つもしばらく待って来なそうだったので、次のバス停に歩き出す。そこでバスに追い抜かれる。やっぱ待ってたら来たのか……。次のバス停で、次のバスを待つ。


○09:27(+4)日吉町→09:34(+4)柏崎駅

越後交通柏崎駅前—野田線(医療センター経由)柏崎駅前行き

かなり遅れてバスが到着。柏崎駅に向かう。

 

柏崎駅前を散策するつもりであったが、あまり時間がなかった。


◎62. 09:54柏崎→10:20宮内

3373M・信越本線快速長岡行き・E129系2両編成

本日唯一の最長片道切符区間・柏崎から宮内まで。左手の車窓を眺めていたら、車道の青看板に「八王子」というのが見えて「⁉︎」となった。まあ三重にも八王子あるし変ではないけど。……おまえ、「ほうじょう」じゃなくて「きたじょう」なのか(駅メモで見て)。柏崎市長岡市の境目のトンネルを抜けると圏外に。しっかしめっちゃ雪国だな。新潟の電車の「JR東日本路線図」を見る。そうか米坂線が全線入ってるのか。

宮内駅到着。ドア自動で開きやがった。


宮内駅の周辺を散策。雪があったのですぐに撤退。大回り用の宮内→長岡の切符を買い、改札内へ。


○11:00宮内→11:40柏崎

1322M・信越本線普通直江津行きワンマン・E129系2両編成

大回り開始。まずは宮内駅から柏崎駅へ。ドア自動で開かねえじゃん、ワンマンだからか? というかさっき以上に車窓が白くなってて草。心配になったが、予報ではこの後雪が止むらしい。塚山駅、使われてないであろう中線への雪の積もり方がやべえ。運転席のところから「次は停車です」めっちゃ聞こえてくるな。茨目駅で両替の音がしたから何かと思ったら、運転士の他にもう1人いるでねえか、厳密にはワンマンじゃないでねえか。

柏崎駅1番線に到着。隣に新潟行きがいて案の定乗車予定の越後線だった。普通列車長岡行きが2番線、特急しらゆき上越妙高行きが3番線に入線。自動放送で「普通列車 上越妙高行き」って聞こえた気がするけど気のせいかしら。前者の発車の時にWater Crownが流れやがった。


○12:11柏崎→14:56新潟

147M・越後線普通新潟行きワンマン・E129系2両編成

発車時間まで車内でかなり待った。

東柏崎駅は駅舎がそれなりにちゃんとしてるのと、高校生が乗ってきたのと。刈羽駅の駅舎見忘れた。西山駅は駅員配置なし、簡素な駅舎、あとなぜかアンテナ2本になる携帯の電波。小木ノ城ってそういう表記だったなそういや。小木ノ城駅を過ぎてようやく、Googleマップで記録していた訪問履歴を整理する作業が終了。出雲崎駅はそれなりに立派な駅舎、だが駅員なしの模様。西山駅とか出雲崎駅とかの駅名標、ちゃんと路線色のところだけ白線が引いてあって、駅名標そのものの緑と区別されてるの面白い。柏崎駅ではなかった気がするのに。出雲崎駅を過ぎたところで、行き先(新潟駅)とワンマンの旨と優先席の案内と急停車の可能性の案内と運転手に話しかけるなの旨の放送がなされて、出雲崎駅がそれなりの拠点であることを感じる。あ、車窓から柏崎刈羽原発見そびれたわ。寺泊駅の進行方向右側(東側)、確かに越後交通の旧ホームっぽいやつあった。

吉田駅に入線。吉田駅って5つもホームあるのか。吉田駅37分停車は草。隣のホーム(4番線?)、E129系越後線吉田行きとして入ってきたやつが弥彦線東三条行きとして出て行った、そんなこともあるのか。近くに座ってる人のパソコンを叩く音が不快だったので音楽を聴き始める。また、Wi-FiがつながったのでGoogleフォトへの写真のアップロードと、インスタに投稿する用の写真のダウンロードを済ませる。そうこうしているうちに13:59に定刻通り吉田駅を発車。

巻駅、駅員いるっぽいし割とでかいな。行き違ったやつが新潟色113系?で、吉田以北でも走ってるのかよとなった。越後曽根駅に入る前、インスタ投稿したらなぜか同じ写真が3枚投稿されてて草。つながったWi-Fiにつないで投稿し直し。越後赤塚駅過ぎたあたり、周りが田んぼだらけなのは良いが、雪が溶けてるところも結構あるのな。さすが新潟市だ。内野西が丘のあたりはやはり住宅地。内野駅、高校生がめっちゃ乗ってきた。新潟大学前駅もめっちゃ乗ってくるじゃん。……あ、大河原分水の様子を見そびれたわ。小針駅、横の路面の高さと同じ高さのホームがやたら長い。

新潟支社管内の明日の運転予定を確認。……飯山線は始発から運転再開見込。よかった。頑張って運転再開してほしい。ようやく長岡周辺から脱出できるぞ。

新潟駅2番線に入線。1番線に保守車両(というかガチで自動車)がいるなーと思ったらそもそも1番線は使われてなかった。


新潟駅では「情報量のない案内」写真撮影に成功。NewDaysに入ったら「新潟米使用」と書かれたおにぎりがあったので買ってしまった。筋子と鮭で迷ったが安い後者にした。駅弁も迷ったがどうせあと3時間後くらいに長岡で夕食取るしやめた。あと30円引きのフライドチキン。待合室やたら広いし綺麗。コンセントもあるんか。モニターに良い映像が写ってるなーと思ったら盛岡支社のやつだった。その後に「むつ」って文字が登場したと思ったら、目を離したすきにリゾートしらかみの風景になってたし、案の定秋田支社だった。その後は会津のコマーシャル。盛岡支社のやつは予想通り、新青森開業10周年の東北新幹線に関するものだった。新幹線というインフラを支えている人たち、かっこいいよね。

トイレに行き、ちょうど2番線に村上行き入線の放送が。


○15:43新潟→16:23新発田

1937M・白新線普通村上行き・E129系4両編成

新潟駅駅名標を撮った後に乗車。E129系4両の固定編成でも片方はロングシートだけなのか。この車両、片方の扉の上にディスプレイあるし。

新潟駅を発車。例のディスプレイ、車両の換気の様子も放送してた。(2018年夏に諸事情により訪問した)思い出の新崎駅西新発田駅、降りる客めっちゃいたが、住宅地だからか。西新発田駅の停車時間が思ったより長かった。

新発田駅で下車。


改札外に待合室があること・新発田駅で41分待ちであることに気づき絶望しかけた(大回り乗車中は改札外に出られないため)が、駅舎とは別のホームにちゃんと待合室あったわ。……あれ、ボタン押してるのに開かねえ。あ、手動なのかこれ。入れた。0日目の日記を整理していたら時間が過ぎていった。


○17:04新発田→17:32新津

2132M・羽越本線普通新津行き・E129系2両編成(確か)

新発田駅から新津行き。E129系、いやお前羽越線の新津↔︎新発田間にも入るんかい。高校生多いし、正面のロングシートに座ってる女子高生集団がうるせえ。一番うるさい女子高生は新発田駅の次の駅で下車した。水原駅でそれなりの高校生が降りて行き、車内は静かになった。「水原方面」みたいな案内がされることもある気がするけど、やっぱ水原駅ってそれなりに大きな駅なのか。

新津駅で下車。向かいのホームには新潟行きがいた。しかし電光掲示板を見る限り、同じホームに乗車予定の長岡行きも入るみたいだ。複線区間のはずなのに、逆方面に向かう列車が同じ番線に入るのって面白いな。


とりあえず構内のトイレへ。なんか顔赤いし体が火照るような気がするけど大丈夫か……?新潟行きが行った後、長岡行きが来る時になんか汽車っぽい音しない?と思ったら接近メロディーだったっぽい。


○17:42(+2)新津→18:36(+2)長岡

450M・信越本線普通長岡行き・E129系4両編成(確か)

若干遅れて発車。電光掲示板に現れた加茂駅の「カモ」、なんかかわいい。東三条の手前にて、今日乗った列車ってもしかして全部同じじゃねえか……?と気づく。駅員による放送で気づいたが、新潟行きの方は遅れてたんかい。


長岡駅に到着。

夕食を探したがご当地グルメで良さげなのは特に見つからず、新潟県発祥であるちゃーしゅうや武蔵に入店。普通に美味しかった。


○19:25長岡駅東口→19:32(+1)東川崎三叉路

越後交通長岡駅東口—浦瀬線(中央病院・麻生田経由)浦瀬行き

バスで快活CLUBの近くのバス停へ。そこから快活CLUBに行かず、まずはスーパー銭湯「越後長岡ゆらいや」に行く。


店までの道が雪深くてめっちゃ大変だ。道を間違えつつ、どうにかして店に到着、入浴。

……良い風呂であった。やはり温かい風呂は偉大だ。2日間まともな風呂に入れてなかった分、そのありがたみがよく分かる。

 

快活CLUBは8時間パックを使用予定だったので、利用時間が8時間になるよう、22:30くらいまでスーパー銭湯の湯上がり処で休憩。課外活動の進捗を生む。12日に宿泊する用の千葉の勝浦の宿も探したが、安宿が見当たらない。

店の前の自販機の時刻間違ってて草。今は10:40であり9:59ではない。


そこから快活CLUBまで歩き、入店。睡眠。

 

 

18日目(2/8)

 

ブロック:信越

旅程素案:宮内(長岡→宮内)越後川口→飯山→上越妙高糸魚川南小谷→松本

遂行旅程概要:宮内(東川崎三叉路→(バス)長岡→宮内)越後川口→飯山かまくら村)上越妙高糸魚川フォッサマグナミュージアム南小谷→松本(オンラインでの用事)〔Hotel M Matsumoto〕

旅程変更:なし


5:53に目が覚める。早かったか。

東川崎三叉路バス停へ。バス来ねえし。6分遅れ、7:11にようやくバスが来て出発。


○07:05(+6)東川崎三叉路→07:17(+6)長岡駅東口

越後交通長岡駅東口—浦瀬線(中央病院・麻生田経由)長岡駅東口行き

他の客そんなに乗ってないのになんで遅れたし。まあ飯山線は間に合うか。……え、間に合うか割と怪しくね?なんか結構長い間信号待ち食らってるし。てか狭い道を通りすぎなんだよこの路線。


長岡駅東口到着。焦って運賃の支払いに手間取る。即席長靴(靴の上から履くタイプの長靴、前々日に購入)を履いたままエスカレーターを上り、連絡橋を走る。切符を急いで買う。改札を入り、発車案内を見る。5番線か……いや今のは村上行きだ。戸狩野沢温泉行きは3番線だ。ホームに降りる。やたら多くの高校生がいる。……もしやまだ列車来てないのか。ここから見えないだけでは?と思い線路を見るも、列車はおらず。発車予定の27分になっても来ず。遅れだなこれは。列に並ばず、階段の下あたりで即席長靴を脱ぐ。こいつ穴空いてんじゃん。戸狩野沢温泉行きは28分くらいにようやく入線。めっちゃ人降りてくる。……まだ発車しないよね?おとなしく待ち、30分あたりでようやく乗車。

 

○07:27(+7)長岡→07:31(+7)宮内

1122D・上越線信越本線]普通戸狩野沢温泉行きワンマン・キハ110形(110-233)単行

……想像してたけど、単行の割にめっちゃ車内混んでる。ってか首都圏の人間じゃないから「奥に詰める」「空いた席に座る」という発想がないのか?(偏見)新潟支社の運転計画PDFを見ていると思しき男性がいた。その男性、車掌が運転台に入るに当たって邪魔になってた。

32分にドアが閉まり、信号の切り替わりを待って34分に7分遅れで発車。


◎63. 07:32(+7)宮内→09:45(+5)戸狩野沢温泉

1122D[十日町まで]/164D[十日町から]・上越線越後川口まで]/飯山線越後川口から]普通戸狩野沢温泉行きワンマン・キハ110形(110-233)単行

宮内駅では下車せずにそのまま同じ列車。越後滝谷→小千谷のトンネル意外と長い。あートンネルのところは上下線別なのか、と地図を見て気づく。予想通り、小千谷駅で多くの高校生が降りていく。女子高生がカイロを落として行った。小千谷から乗車してきた女子高生がいた。

越後川口駅からも女子高生が乗ってきた。線路の横側がめっちゃ雪で、越後川口駅を出たところで進行方向右側がガリガリ言っていた。このあたりで飯山での行動計画を練り始めたが、いやはや難しい。

十日町駅、やはり規格の良い高架線(ほくほくせん)が突如合流してくるのは良いな。十日町駅で自分以外の乗客が全員下車。森宮野原方面からの列車の到着を待ち、3分遅れで発車。車窓めっちゃ雪。津南駅では謎の放送っぽいものが流れてたが、この時間に利用者いるのか?

 

飯山での行動計画。とりあえず「かまくら村」に行くことは確定。そこまでの行き方が問題である。

当初、飯山市の通年運行の乗合タクシー飯山駅↔︎「かまくら村」周辺)しか考えていなかった。しかし「期間中だけバス運行してたりとかなかったっけ?」と思い、「かまくら村」のウェブサイトを見る。そこには路線バス(急行バス)の時刻表の案内が。飯山駅11:00発、つまり乗合タクシーと同じか。じゃあ電話予約不要で運賃同じのこっちにするか。で、帰りは……急行バスを使うとすればかまくら村に10分しかいられないじゃん。じゃあ発車の遅い乗合タクシーにするか?でも300円かかるし電話予約嫌だし、そもそも飯山駅に少しでも到着遅れると新幹線逃しそうだし。じゃあ信濃平駅まで歩くか……。

というか、飯山駅で10:01(飯山線到着)〜11:00(急行バス出発)の59分間も待たされる上に、バスの運賃払わされるの虚無だな。「かまくら村」の(一応)最寄り駅である信濃平駅で最長片道切符を中断し、そこから徒歩で向かうか?だとしても距離があるから帰りは歩きたくない。しかし徒歩でなければ「かまくら村」から信濃平駅まで直で戻ることはできず、急行バスで一旦飯山駅方面に戻る必要がある。最長片道切符の一区間である信濃平駅飯山駅に忘れず乗車するため、急行バスで到達した飯山駅方面から一旦信濃平駅まで戻る場合、飯山→信濃平→飯山と移動する良い列車がなく、時間の関係で12:19飯山駅発の新幹線に乗ることは困難になる。しかし乗車予定の新幹線を遅らせると、捨てがたき糸魚川フォッサマグナミュージアムに行けなくなる。

戸狩野沢温泉駅で途中下車して徒歩/急行バスでかまくら村行くのはどう?と思ったけど、そもそも急行バスは戸狩野沢温泉駅に入らないし、バス使ったところで戸狩温泉スキー場と戸狩野沢温泉駅の間を歩かねばならない、こりゃ普通にしんどい。

ところで森宮野原駅で途中下車したらどうなる?……まず乗車する新幹線が遅くなって、糸魚川フォッサマグナミュージアムに営業時間内に行くのが無理になるし、今日中に信濃大町以南まで進むとしたら21時を超えるから、21時からのオンラインミーティングに参加できない。だからといって糸魚川で本日の旅程を切り上げ(て糸魚川でオンラインミーティングに参加す)るとなると、糸魚川の宿は安くないし、明日の松本から長野までの移動は特急利用になってしまう。やっぱ森宮野原駅はスルーして、12:19飯山発の新幹線で上越妙高に向かうのが良さそうだ。

途中下車地点を北飯山駅にして、北飯山駅かまくら村の間を片道だけ歩く?まあ帰りは高橋まゆみ人形館のところで急行バスを下車すれば、途中下車地点の北飯山駅から飯山線に復帰できるだろう。……しかし1時間ほど雪道を歩くのもなんか事故に遭いそうで怖いな。怖いという点では、信濃平駅から徒歩で「かまくら村」まで向かう場合も然り。

……あれ、急行バスに10:10飯山駅発(すなわち乗車予定のより50分早い便)あるじゃん、もしかしてこれに乗れることない?これに乗れたら万事解決よ。かまくら村で虚無になったら信濃平駅まで歩いて飯山線飯山駅に戻れば良いし、歩くの嫌だったら急行バスで飯山駅に戻れば良い。まあ運賃の出費は仕方なしよ。

結論:飯山駅まで飯山線を途中下車なしに進み、飯山駅と「かまくら村」の間は急行バスで往復する。

 

森宮野原駅、積雪やばくて車窓から何も見えないのやばい。1人乗ってきたが、帰宅する保守あるいは除雪の関係者だろうか、外にいた作業員と手で合図をしあっていた。栄村の積雪量、控えめに言って異常。

横倉駅で親子がいたが、乗車はしてこなかった。ふと乗換案内見たら、上越線越後川口→長岡の下り線がまだ運転見合わせらしくて震えた(上り線は運転再開していてよかった……)。てか飯山線トンネル多いな。桑名川駅で高校生くらいの男性が乗車。腹が減ってきたので、上桑名川駅あたりでみかん1個と大洗めんたいパーク(最長片道切符開始前の1/15に訪問)でもらったクッキー1個と謎のせんべいを食べる。クッキー案外うまいぞ。てかなんか全然寒くないな。

 

戸狩野沢温泉駅到着時、乗客は自分含め5人になっていた。乗り換え。


◎64. 09:50戸狩野沢温泉→10:01飯山

130D・飯山線普通長野行きワンマン・キハ112形(112-212)(通常塗装)2両編成

乗客が増えてる。

自分の乗ってきた長岡発の列車の到着に合わせ、ほぼ定刻に発車。車窓から見えたが、さっきの列車って「ワンマン(十日町経由)戸狩野沢温泉」という方向表示になってたのか。

この列車、ワンマンというが乗務員は前に3人乗っていた。信濃平駅、客車の流用タイプの駅舎じゃねえか。飯山駅、「野沢温泉行きのバス」も乗り換えの案内するのか。

 

飯山駅で下車。

信濃平(「かまくら村」)方面への急行バス(飯山駅3番乗り場)に乗り換える。無事間に合った。冬季限定だからか、バス乗り場案内に急行バスの存在が書いてないの不親切だな。まあ乗合タクシーの小境線とほぼ一緒なのと、親切にも時刻表に書いてあったから分かるけど。

 

○10:10飯山駅→10:22(+6)信濃

長電バス戸狩温泉スキー場線二ツ宮行き

発車したバスには、他に女性3人組が乗車していた。しかしまあ、急行バスなのに(同じく急行バスの)志賀高原線と違って、普通の路線バスのタイプなんだな。そして運賃表示器に越後交通のバス同様「スキー」の欄がある。……おい次の停留所の表示を仲町から信濃平にしろ。てか車両無線が結構飛んでるな。除雪が行き届いてない区間があるのか?……ちゃんと次の停留所の表示が変わったわ。

 

信濃平バス停で下車。「かまくら村」の目の前である。

検温と手指消毒をした上で会場に入る。検温済みのシールを貼られた。売店で「やきえも」が売られていた。いもを方言で言うと「えも」になるのか?てかかまくらでけえ。入口のあたりで写真を撮っている人がいたが、どうやら飯山市の人っぽい。自動で写真が撮られていく。

とりあえず正面にあった「かまくら神社」へ。入口クソ小せえ。天井低い。やべえ。とりあえずお参りして出る。かまくらの裏側に通気口を発見。こういうことなのか。てか太陽出てて周りは真っ白で、クソ眩しい。「おもしろ広場」の方に女性の親子がいた。「どうやって登るの?」と女の子が言っていたことからも、雪を積み上げただけの「スノーマウンテン」が割とえげつないことが読み取れる。この子はスノーラフティングの体験をするのだろうか?

かまくらの方に戻ると、さっきの飯山市の写真撮影してた男性が高いところ(かまくらの上?)に登ってた。……というかかまくらの形やっぱ歪だよな、週末のドカ雪のせいか?なんか「かまくら応援隊」(「かまくら村」の運営ボランティア)の人たちバナナ食ってるな。

売店を少し覗いてみる。その横の休憩所に入り、その中で最近の新聞記事と「かまくらが出来るまで!」を発見したが、後者に写ってるかまくらはやっぱりもうちょい形が整っている印象。売店に戻り、「やきえも」と限定商品らしい「信州いいやまかまくらスノーショコラ」を買う。200円と100円。休憩所で食べる。

「やきえも」を食べ終え休憩所から出たら、なんかやたら人が増えてた。時間があるのでちょっとだけかまくら村に戻る……が検温済みのシール剥がれてやがる。休憩所に戻ったら床に2つシール落ちてるし。うち1つを回収し、ゴミ箱に捨てようとする……もゴミ箱見当たらず、持ち帰ることに。

 

○11:22(+3)信濃平→11:30(+6)仲町(高橋まゆみ人形館)

長電バス戸狩温泉スキー場線飯山駅行き

飯山駅行きのバスに乗る。3分遅れくらい。乗客は自分のみ。「かまくら村」の駐車場にいる車、さっきより増えてるな。

道中、除雪機を使っている家があった。

 

11:36仲町バス停着、下車。

飯山の仲町を散策。「高橋まゆみ館」は閉館中だった。クラシック流れてる。

歩いて飯山駅に戻る。

飯山駅、新幹線ホームの発車メロディー「ふるさと」かよ。新幹線ホームの窓から見える東側の景色がめっちゃ良い(けど写真に撮れない)。


◎65. 12:19飯山→12:30上越妙高

559E・北陸新幹線はくたか559号金沢行き・W7系12両編成

座席後ろに入っていたのが「西Navi」だった。後ろの席で犬の鳴き声が聞こえ、中高年の女性が「静かにしてなさい」などと言っているのが聞こえた。トンネル出たあたりで「城めぐり」(やはり位置ゲー)のチェックインしたら、なんか一つ城取れた。


上越妙高駅で下車。この駅で特急券を分割した方が、飯山駅糸魚川駅特急券を買うより安くなるのである(特定特急券の関係で)。

なんもねえな。駅ナカでテイクアウトの「ミニたれかつ丼」と、「雪室熟成まろやか味噌」を使ったという「雪国ドーナツ」を買って、ホームに戻る。


◎66. 13:16上越妙高→13:28糸魚川

561E・北陸新幹線はくたか561号金沢行き・E7系12両編成

今度は確実にE7系Wi-Fiのマークにより判明)。だが「西Navi」があるのってE7もW7も共通だったんか。まあ車内自動放送前の音楽的にさっきのやつはW7系だったけど。

車内では、上越妙高駅で買った「雪国ドーナツ」を食べる。能生のあたりで一旦地上に出た。


糸魚川駅で下車。まずは日本海口(北口)の方に行き、ベンチに座って上越妙高で買った「ミニたれかつ丼」を食べる。なんか寂しい。

食べ終えると駅を出て、駅の北側を少しだけ歩く。海、近いな。

しばらくの散策ののち、フォッサマグナミュージアムへのバスに乗るため、アルプス口(南口)に向かう。

 

○14:00糸魚川駅アルプス口→14:09フォッサマグナミュージアム

糸魚川バス美山公園・博物館線フォッサマグナミュージアム行き

道中、縄文土器のオブジェがあった。


フォッサマグナミュージアム到着。中に入る。

入ってすぐの展示にあった「クリプソレース」というまともな単語を、「クソリプレース」という最悪な単語に空目。映像に出てきたヒスイの勾玉、目がついて大きな口を開けた何らかみたいに見えたぞ。相馬御風、神話からヒスイの産地を推定したのか、神話ってすげえ。やっぱヒスイって地質学と考古学の両方の対象だろうし、実際に考古学側が糸魚川のヒスイを認知するのは河野(地質学側)による発見より2年も遅れたのか。てかヒスイって無色→集まって白色に見えるのが一般的で、完全に緑のやつってヒスイの中でも珍しいのか。……めちゃくちゃ面白かった。

ミュージアムショップ。トキ鉄、カレー出してるのかい。クソ古そうなメダル刻印機(ブラウン管)(サンプルが2001年)あった。

バスに合わせ、外に出る。降ってるの雪じゃなくて雨じゃん。一瞬、バス乗り場どこだっけ?と不安になるも、すぐに発見。

 

○16:10フォッサマグナミュージアム→16:19糸魚川駅アルプス口

糸魚川バス美山公園・博物館線糸魚川駅アルプス口行き

自動放送で美山公園の説明するのか。てか展望台なんてあるんか。

 

糸魚川駅に到着。

アルプス口の方にある「ジオパル」に入る。いろいろな鉄道関連の展示がある場所。2020年10月にも訪問して知っていたが、やはり異常に充実している。めちゃくちゃ時間潰せるよな。

日本海口の「ヒスイ王国館」に入る。めちゃくちゃヒスイ売ってる。飯でも調達しようかと思っていたが、良さげなものがなかった。


◎67. 16:49糸魚川→17:52南小谷

434D・大糸線普通南小谷行きワンマン・キハ120形(120-341)(橙+赤)2両編成

自動放送、声は同じでも「JR西日本」になっていてなんか感動。

以前何らかの機会にもらっていた、MARIEを使ったガレットサンドを車内で食す。紅茶の味。ボロボロこぼれそうになる。ちょっと落ちちゃったけど、車内清掃の人に任せます……ごめんなさい。

小滝駅の電波が絶望的で焦ったが、なんとか駅メモのチェックインできた模様。なんか氷河みたいになってるところがあった。走っている途中で謎に踏切の音したけど、こんな山奥に踏切なんてあったっけ。電波もほぼ通じないので、時刻表の乗車済列車にマーカーを引く作業(※この旅で乗車した列車はすべてマーカーを引いて記録している)をやり始めた。北小谷→中土で列車はやたら減速。

 

定刻で南小谷駅に到着し、信濃大町行きに乗り換える。


◎68. 17:57南小谷→18:52信濃大町

5346M・大糸線普通信濃大町行きワンマン・E127系(長野色)2両編成

南小谷駅、進行方向右前(駅舎入口付近)に謎のイルミネーションがあった。白馬駅からうるさい高齢男性2名が乗車。糸魚川のジオパルとか模型について話してた。飯森駅で下車しようとした女性に大きな声で「空きませんよー」と言っていた。男性の一方は神城駅で下車。飯森駅のあたりは、スキー場のナイターと思しき明かりがついていた。そういうところを除いて、外真っ暗で何も見えねえ。


信濃大町駅で乗り換え。一回改札外に出たが、豚のさんぽ(課外活動のミーティングがなくて松本に早く着く必要がなかったら入りたかった店)営業してなくね?


◎69. 19:02信濃大町→19:53松本

3246M・大糸線普通松本行き・211系(長野色セミクロスシート)4両編成(確か)

車掌がいる。


松本到着。自動放送の「まつもとーまつもとー」に松本到着を感じる。……課外活動のミーティングが21:00でなく20:00になっていたことを忘れていた。夕食の調達より先に宿に急いで向かう。

宿に到着。通話できることを確認し、しばらく課外活動のミーティングをやってから、日を跨いだ頃に就寝。

夕食の調達に失敗。めちゃくちゃ腹が空いていた。

 

 

次の記事

utok-travelandthinking.hatenablog.com